当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

みんなのリピート注文

リピート系注文の実戦例【NZドル円】

当ブログ経由でトレイダーズ証券の口座を開設いただきますと、リピート系注文で重要な情報をまとめたレポートを差し上げています。

詳細は、下のリンクをご確認ください。

【リピート系FX】ゆったり為替のレポートプレゼント

リピート系FXが世の中に出てきて、少なくとも15年以上経過しています。 しかし、リピート系FXで大成功!という個人投資家は、どれくらいいるでしょうか。損した人の方が多いのでは? そこで、リピート系FX ...

続きを見る

しかし、レポートを読んだだけでは、良く分からないかもしれません。

そこで、ゆったり為替の実際の公開トレードを題材にして、どこでトレードを始めるべきか、やめるべきかについて考察してみましょう。

レポートで考え方を確認したうえで、他人(ゆったり為替)の公開トレードを肯定的・批判的に検証することにより、皆様のトレードを素晴らしいものにしてください。

NZドル円のリピート系注文

2016年7月、ゆったり為替は、マネーパートナーズの連続予約注文を使って、NZドル円のリピート系注文を実行しました。

これは、公開トレードです(詳細は、下のリンクからご覧いただけます)。

マネーパートナーズの連続予約注文で公開トレード

マネーパートナーズ【FXnano】の連続予約注文を使って、スワップポイント狙いと併用のリピート系注文を実施しました。 実施年月は、2016年7月~12月の半年間です。結果のグラフや取引設定を先にご案内 ...

続きを見る

損益状況のグラフは、下の通りです。

取引期間は、およそ半年です(横軸の数字は、月です)。獲得額は小さいですが、成功トレードだと言えるでしょう。

連続予約注文

取引設定等

取引設定等は、以下の通りです。

  • 2016年7月に取引開始
  • 証拠金は30万円
  • 100銭ごとに300通貨を買う
  • 利食い幅は100銭
  • NZドル円が79円程度まで円安になったら終了
  • 損切りしない
  • NZドル円=73.73円で買って、中長期の保有(1,000通貨)

この公開トレードの特徴は、リピート系注文に加えて、中長期の保有があるということです。すなわち、スワップポイントと大幅利食いを同時に狙っています。

ということは、近い将来の円安を想定していたということになります。

また、損切りしない想定でした。すなわち、円高記録の42円になっても、証拠金に余裕があるようにしています。

少ない証拠金で安全を確保するために、100銭あたり300通貨を買うという、とてものんびりな設定です。

月足チャート

では、取引開始時のチャートはどうなっていたか、確認しましょう。トレイダーズ証券からの引用です。

まずは、月足から。チャートの右端が、2016年7月(取引開始月)です。

NZドル円のチャート

チャート内に、赤の横線があります。これは、この画像を取得したときの現在値です。

偶然ですが、ちょうどいい感じの位置に赤線があります。

チャートの左端部分で、一気の円高が実現しています。2008年のリーマンショック前後です。42円くらいまで円高になりました。

その後、急反発するものの、赤線の為替レートを超えられず、レンジが続きます。

その後、ようやく円安方向に進みました。そして、再び円高になってきたという状態です。補助線(赤線)での反発を期待して、取引を始めました。

週足チャート

次に、週足チャートを見ましょう。下の通りです。

週足チャートで判断すると、「ここで買いのリピート系注文を始めるのは、大丈夫だろうか?」という感じがするかもしれません。

下落トレンドにしか見えないからです。

月足チャートを使って、トレード可否を判断していたことを示しています。

NZドル円のチャート

ちなみに、週足チャートの右から4つ目で、大きく上下に動いたことが分かります。

これは、2016年に実施された、イギリスのEU離脱を問う国民投票です。イギリスの話ですが、NZドル円にも影響を与えたことが分かります。

この値動きを見ると、2016年7月でなくて6月に開始していれば良かった~ということになります。

なぜ、6月でなくて7月に始めたのか?というのは、さすがにもう記憶にありません。

チャートの優先度

上の考察で、以下のことが分かります。

月足と週足で形が異なる場合、月足を優先して考えます。週足チャートは、月足チャートの一部に過ぎないからです。

同様に、週足チャートと日足チャートが異なる場合、週足チャートを優先します。

トレード結果

トレード結果は、下のグラフの通りです(再掲)。成功だったと言えそうです。

12月に、一気に数字が伸びています。これは、中長期保有のポジションを利食いしたためです。

連続予約注文

リピート系注文は、利食いを繰り返してくれるので楽しいです。しかし、1回の利食いで得られる金額は、比較的小さいです。

それに比べて、中長期保有のポジションで利食いする場合は、一気に数字が大きく動くことが分かります。

取引終了時の週足チャートは、以下の通りです(チャートの右端が、おおよその取引終了位置です)。

NZドル円のチャート

月足チャート分析が正解だったことを示しています。

取引開始後しばらく、下値支持線の上で上下動を繰り返しました。その後、ぐんぐんと円安になりました。12月には、80円を優に超えて円安になりました。

当初の予定では、NZドル円=79円あたりで取引終了でした。よって、公開トレードはここで終了です。

取引開始から終了まで、およそ半年となりました。

収益率等

準備した証拠金は30万円、そして収益は1.6万円ですから、利益率は5%超(年率11%くらい)という結果でした。

このトレードでは、NZドル円が円高記録を再現しても損切りしない、という方針を採用しました。

そうでなく、70円あたりの下値支持線を明確に下回ったら損切りする、という方針だった場合、準備すべき証拠金は大幅に少なくなります。

その場合は、実現した利益率の桁は、1つ大きくなったことでしょう。

考察のポイント

ゆったり為替の特典レポートでは、トレンドの読み方をご案内しています。

それに加えて、このトレードのような、上値抵抗線・下値支持線での反発を考慮すると、精度が高いトレードが可能です。

取引をどこで終了するか?についても、上値抵抗線・下値支持線あたりを目途にしますと、考えやすくなります。

口座開設特典 関連記事
【オープン】岡三オンライン証券【くりっく株365】

-みんなのリピート注文