通貨

AUD(豪ドル)

豪ドル/米ドル【2023年1月】

2023/1/23  

久しぶりにトレードできるかもしれないので、豪ドル/米ドルの現状認識を書いてみます。 月足チャート 本来はPCの大きな画面で確認していただきたいところですがブログではできないので、縮小して表示しています ...

USD(米ドル)

(実験記事)2022年の米ドル円と2023年の見通し

2023/1/13  

Key Takeaway 2022年はインフレを受けて日米金利差が広がり、米ドル円は大幅円安になった。 政府・日銀の円買い介入やインフレ鎮静化への期待などから、年後半はやや円高に。 2023年も引き続 ...

AUD(豪ドル)

豪ドルNZドルのトレード方針(2022年12月)

2022/12/18  

豪ドルNZドルが大きく下落しましたので、10万円チャレンジのトレード方針を紹介します。 10万円チャレンジ 元本10万円で、月足を軸として週足も使いながらトレードします。20年~30年後に1,000万 ...

GBP(ポンド)

ポンド豪ドルのチャート分析(2022年4月)

2022/4/19  

ポンド豪ドルの週足チャートを見ると、「ゆったり為替の手法なら買うはずでは?」という場面になっています。しかし、買っていません。その理由を確認します。 ポンド豪ドルの週足チャート 下の週足チャートの赤線 ...

AUD(豪ドル)

AUDNZDの長期トレード方針【2021年12月】

2021/12/13  

ツイッターで度々言及しているAUDNZDですが、振り返りと今後のトレード方針を確認します。 超長期チャート まずは、このブログでAUDNZDを考察する時に毎回出てくるチャートから(これが最も重要)。 ...

AUD(豪ドル)

豪ドルNZドルのトレード【2021年10月】

2021/9/30  

ゆったり為替のツイートは、豪ドル/NZドルの話が多くなっています。トレードチャンスを迎えているからですが、その様子を振り返ります。 豪ドル/NZドルの長期の値動き 豪ドル/NZドルの長期的な値動きは比 ...

USD(米ドル)

2021年の米ドル/円見通し【米国大統領選挙後】

2021/2/2  

本日は、久しぶりに読者の皆様のお便りを元に、米ドル/円の見通しを考察します。 はじめてメッセージを送信させていただきます。 (中略) 先月記されていた、ドル円為替相場上限104.75円前後というのに着 ...

その他通貨

ユーロ/円の長期チャートと見通し

2021/1/3  

ユーロは、前身のECU(エキュ)から考えると歴史が長いですが、ユーロそのものは1999年に導入された新しい通貨です。 よって、長期チャート分析をする場合、このブログでは30年~40年以上を基本としてい ...

その他通貨

スイスフラン/円(CHF/JPY)の長期チャートと見通し

2020/12/14  

スイスフランは円と並んで、危機が発生する時の逃避通貨として認識されてきました。 では、この通貨の組み合わせ【スイスフラン/円(CHF/JPY)】の長期的な値動きは、どうなっているでしょうか。今後の見通 ...

USD(米ドル)

米ドル/円のヒストリカルボラティリティ(価格変動率)

2020/8/11  

最近数年にわたって、為替レートの値動きが小さい相場が続いています。2020年3月~4月は大きく動きましたが、再び値動きが小さくなってしまいました。 そこで、直近10年間くらいの米ドル/円のボラティリテ ...

© 2023 FXゆったりトレード派