トレードの基本形は「日足チャートとボリンジャーバンド」。この手法で、FXの荒波を乗り越えてきた鹿子木健(かなこぎ・けん)さんは現在、会社を経営していらっしゃいます。
- 会社名:株式会社メデュ
株式会社メデュは、資産を守って増やしたいというニーズに応える仕事を展開しています。
この度、当ブログ経由でメデュのサービスを購入していただいた皆様に、数量限定で外国の記念コイン【貨幣】をプレゼントします!
鹿子木健さんのトレード手法
プレゼント紹介の前に、鹿子木さんのトレード手法を確認しましょう。極めて大雑把に書くと、以下の通りです。
- 主に日足チャートを使う(月足などもあり)
- ボリンジャーバンドを使う
手法をここで詳細にご案内することも可能ですが、それよりも、ツイッターで随時ご案内する方が良さそうです。
といいますのは、ゆったり為替が「トレードチャンスが来た」と感じるとき、よく見ると鹿子木さんの手法でも売買シグナルが出ている、そんな場合が少なくないからです。
そういう時、ツイッターでご案内します。
普段、ゆったり為替は鹿子木さんの手法でチャートを見ていませんが、どうやら根底にある考え方は似ている模様です(よって、シグナルに気付けます)。
ただし、ご案内するのは鹿子木さんの「勝ちパターン1」のみです。
なぜなら、ゆったり為替は鹿子木さんの手法すべてを習得しているわけではありませんし、概要であっても全部公開してしまうと、それはそれで問題が起きてしまうからです。
シグナル出現例
例として、実際にツイートした内容をご案内します。
下は、豪ドル/NZドルの日足チャートであり、表示しているインジケータはボリンジャーバンドです(マネーパートナーズから引用)。
赤と青で矢印を描きましたが、これはシグナルが2回出ていることを示しています。
シグナル1
チャート下側に、赤で矢印を2本引いています。下落している為替レートを見ますと、ボリンジャーバンドの下側のラインのさらに下を推移しています。
そして、反転上昇して、ボリンジャーバンドのラインを上方向に越えました。ここで買いです。あとは、継続的な上昇を待ちます(実際に上昇しました)。
シグナル2
チャート上側に、青で矢印を2本引いています。上昇している為替レートを見ますと、ボリンジャーバンドの上側のラインのさらに上を推移しています。
そして、反転下落して、ボリンジャーバンドのラインを下方向に抜けました。ここで売りです。あとは、継続的な下落を待ちます。
今後もツイッターで発信
ちなみに、ここでご案内した内容では、大雑把すぎます。
どこで、どれくらいのポジションを持てば良いのか、そして、どこでどのように利食いすべきか(損切りすべきか)、詳細に書いていません。
また、精度を上げるために月足チャートを使うこともありますが、それについても触れていません。
それでも、鹿子木さんの勝ちパターン1が有効なことは、チャートで分かります。
今後も、「この形は勝ちパターン1ですねえ」という感じで、ツイッターで時々ご案内していこうと考えています。
なお、リアルタイムチャートを見て情報提供しますので、ご案内したシグナルが正答になる場合もありますし、逆にダマシになって外れになる場合も出てきます。
この点、ブログだと良い部分だけ切り取って紹介できますが、ツイッターの場合はリアルな姿を確認できるのがメリットです。
上でゆったり為替がシグナルとしてご案内した2回は、いずれも正答でしたので2連勝。今後も正答となることを期待しています。
ちなみに、「鹿子木さんのトレード手法で取引したら成績はどうなる?」については、下のリンク先記事をご確認ください(取引データをもらいました)。
-
-
FX勝ちパターンのトレード成績【鹿子木健さんの手法】
あるトレード手法で取引する場合、実際にどれくらいの成績を挙げられるか?というのは、重要な関心事です。 そこで、鹿子木健(かなこぎ・けん)さんに、ご自身が公開している勝ちパターンの成績提供をお願いしまし ...
続きを見る
プレゼントの概要
では、プレゼントの概要をご案内します。
以下のいずれかのサービスを購入していただくと、外国記念コイン(記念貨幣)を1枚プレゼント!
コイン1枚
また、以下のいずれかのサービスを購入していただくと、外国記念コイン(記念貨幣)を2種類プレゼント!
コイン2種類(2枚)
複数のサービスに契約していただいた場合は、それぞれについてコインをプレゼントします!
このプレゼントは文字通り当ブログ限定ですので、上のリンクをクリックしてサービス購入をお願いいます。他サイト等から契約しますと、もらうことができませんのでご注意ください。
なお、各サービスの内容は、上のリンクをクリックしていただきますと分かりますが、下で簡潔にご案内します。
勝ちパターンシグナル
勝ちパターン1自動表示インジケータ
勝ちパターントレード講座ベーシック
勝ちパターントレード講座アドバンス
なぜ記念コインなのか
では、なぜ記念コインのプレゼントなのでしょうか。プレゼントの候補は、他にもたくさんあります。
鹿子木健さんのサービスを利用する目的は、資産増加です。もっと端的に書くなら、自分のお金を増やすため・儲けるためです。
そして、増やそうとしているお金とは、一体何でしょうか。
下は、現在の100円硬貨です(ウィキペディアから引用)。日常的に使っていますから、何の違和感もありません。すなわち、お金に対して疑問を持つこともありません。
上の百円硬貨と比べて、下はどうでしょうか。紀元前400年くらいに古代ギリシャ(アテネなど)で流通した銀貨です。これも、お金です(日本コインオークションから引用)。
お金とは、一体何でしょうか。上の2枚は、材質・デザイン・形・時代・額面など、何もかも違います。しかし、両方ともお金です。
鹿子木健さんのサービスを利用して資産を増やしつつ、この疑問に回答を出していただくと、お金や資産運用について、さらに深い理解を得られることでしょう。
FXゆったりトレード派限定の理由
なお、このプレゼントは、当ブログ経由で申込いただいた方限定です。
その理由はズバリ、「ゆったり為替がコイン購入費用を負担するから」です。一見すると自爆営業ですが、以下の仕組みがあります。
ゆったり為替は、多くの人にアンティークコインを知ってほしいと考えています。しかし、関心がなければ、誰も見向きもしません。
ならば、配るのが早いよね!ということです。最初の切り口として、コインをプレゼントです。同時に、「お金とは何か」を考えてもらえれば、さらに多くの知識を得られます。
では、コインの購入原資はどこから来るのか?です。
今回のプレゼントは、アフィリエイトプログラムを利用しています。すなわち、読者の皆様が、当ブログ経由でメデュのサービスに契約いただくと、ゆったり為替はメデュから報酬を頂きます。
その報酬を使ってコインを調達し、皆様に差し上げます。
- メデュ:顧客が集まってうれしい。また、お金について考察してもらえる。
- 顧客:コインがもらえてうれしい(コイン価格は上昇する可能性あり)。
- ゆったり為替:多くの人にアンティークコインに興味を持ってほしい。
関係者全員にメリットがありますので、とても良いキャンペーンでしょう。
プレゼントの期限
このプレゼントの期限は、無期限です。
と言いますのは、関係者すべてにメリットがある内容ですから、期限を切る必要がないからです。皆様から好評をいただいてコイン在庫がなくなる場合は、別のコインを探します。
記念コイン(記念貨幣)の解説
では、記念コインの解説に移りましょう。プレゼントで差し上げるコインは、パラオで発行された2種類です。
このコインは発行が終了していますので、完全未使用品の入手が比較的難しいです。すなわち、在庫がなくなりますと、追加仕入れが困難です。
ちなみに、「追加仕入れが困難」とは、現存枚数が限られているということです。よって、傷や汚れを付けずに大切に保管してください。将来、価値が上昇する可能性があります。
その時点で売却すれば、利益を得られます。
パラオについて馴染みが薄い方のために、パラオについて簡潔にご案内し、その後にコインのデザイン等を見ていきましょう。
パラオの位置・歴史
パラオは、下の地図の赤印部分にある島国で、およそ500の島々で構成されています(google mapから引用)。
飛行機の定期運航便はありませんが、観光シーズンにチャーター便が飛んでいますので、訪問された方は少なくないでしょう。
そして、略史は以下の通りです。
- 1500年代 スペインが支配
- 1899年 スペインがドイツに売却
- 1920年 国際連盟の承認を受け、日本の委任統治となる
- 1947年 国際連合の承認を受け、米国の委任統治となる
- 1994年10月 独立
- 1994年12月 国連加盟
というわけで、1994年に独立したパラオは、とても若い国です。米国・日本・台湾との協調を重視しています。
記念コインその1【独立記念】
プレゼントのコインは2種類ありますので、順に見ていきます。
コインのスペック
- 種類:パラオの独立記念貨幣
- 発行年:1994年
- 発行枚数:50,000枚
- 材質:白銅
- 額面:1ドル
- 直径:37.3mm
- グレード:完全未使用(FDC)
- プレゼント枚数:100枚限定
上のスペックに書いてあるグレードですが、コインの状態を示す格付であり、製造時の状態をどれほど維持しているかを示しています。
日本では、一般的に下のグレードが使われています(グレードの高い順に列挙)。
- 完全未使用
- 未使用
- 準未使用
- 極美品
- 美品
- 並品
- 劣品
なお、完全未使用は傷一つないという意味ではありません。
貴金属で記念コインを作る場合、造幣局はコストをかけて傷一つないようにコインを作りますが、それ以外の場合は比較的手荒に扱うことがあります。
なぜなら、コインなので腐ることも割れることもないからです。
その結果、流通前の段階で多数の細かい傷がつくことが珍しくありません。この状態でも、未使用です。未使用の中でも状態の良いものが、完全未使用となります。
では、デザインを見ていきましょう。
デザイン
1994年、独立を記念してコインが発行されました(通常貨幣でなく、記念貨幣です)。表面は、以下の通りです。海を司る神であるポセイドンと、人魚が描かれています。
なお、コインが黒く写っていますが、実際はピカピカに光っています。
スキャナーで画像を撮ったのですが、コインの表面があまりにピカピカなので、スキャナーの光を完璧に跳ね返してしまい、上の画像のように黒くなります。
コインの裏(下の画像)を見ますと、パラオの海の豊かさを示すデザインになっており、いわゆるカラーコインです。右下に描かれている生物は、パラオオウムガイです。
スマホで撮影したコイン画像も、確認しましょう。スキャナー画像と併せて見ていただきますと、デザインや美しさが、よりはっきりと分かります。
上の写真を見ますと、左右で白銅部分の色が異なって見えますが、実際は同じです(撮影する際の光の加減で、違って見えます)。
記念コインその2【国連加盟記念】
コインのスペック
- 種類:パラオの国連加盟記念貨幣
- 発行年:1995年
- 発行枚数:30,000枚
- 材質:白銅
- 額面:1ドル
- 直径:37.3mm
- グレード:完全未使用(FDC)
- プレゼント枚数:100枚限定
2枚目は、国連加盟を受けて1995年に発行された記念貨幣です。表面は以下の通りです。4頭立ての馬車が描かれています。
こちらも表面がきれいなので、スキャナーの光を完璧に弾いています(黒くなっている部分)。
コインの裏(下の画像)を見ますと、パラオの海の豊かさを示すカラーコインです。コイン下側に、国連の紋章が描かれています。
スマホで撮影したコイン画像も、確認しましょう。スキャナー画像と併せて見ていただきますと、デザインや美しさが、よりはっきりと分かります。
お問い合わせ
このキャンペーンに関するお問い合わせにつきましては、株式会社メデュまでお願いします。
【リンク】株式会社メデュのお問い合わせページ
皆様のご利用をお待ちしております。
関連記事