インヴァスト証券は、斬新なサービスを展開しています。
それは、フルオートです。一言で紹介するなら、自動売買ルールの入れ替え作業が自動で行われるシステムトレードです。
初めてシストレをする場合、一言の説明では難しいです。そこで、順に確認しましょう。
シストレ24とは
シストレ24とは、インヴァスト証券が展開しているFXのサービス名です。そして、シストレには、いくつか種類があります。
シストレ24の場合、優秀な人々が自動売買ルール(ストラテジーと呼びます)を制作し、投資家は、その中から好きなものを選んで取引します。
その選んだストラテジーが、自動売買します。うまくいけば、資産が増えていくという仕組みです。
世界最高のストラテジーが1つ欲しい
ここで、ふと希望が出てきます。上の画像では、ストラテジー数が6,000以上とあります。
すなわち、選択可能な自動売買プログラム数が、6,000以上あるという意味です。さすがに、それらを見て選ぶのは大変です。どのような相場でも対応できる、世界最高の1種類だけ欲しいです。
しかし、それは無茶な注文のようです。相場には種類がたくさんあるからです。
- 上昇トレンド
- レンジ
- 下落トレンド
- 通貨ペアごとの特徴
- 市場の雰囲気
- その他いろいろ
よって、どれかの分野に強いストラテジーを作ったり、特定の分野のリスクを排除したストラテジーを作ったり、様々なパターンが出てくるでしょう。
そういった要因が積み重なって、ストラテジー数が多くなっています。
従来のストラテジー選択方法【手動】
では、投資家はどのようにストラテジーを選択すれば良いでしょうか。
インヴァスト証券のシストレ24では、ストラテジーを選ぶためツールがいくつも提供されています。
例えば、連勝記録を更新中だったり、上昇トレンドに強かったり、高勝率だったり、様々な条件でストラテジーを抽出することができます。
下の画像は、シストレ24の管理画面です。アイコン一つ一つが、ストラテジーを検索するための条件を示しています。
これらのアイコンをクリックして、ストラテジーを抽出します。そして、取引開始です。
相場のトレンドが大きく変われば、ストラテジーの成績も変化してくるでしょう。ストラテジーが相場に合わなくなったら、別のストラテジーと入れ替えます。
ストラテジーを選ぶのは楽しいが
ストラテジーを選ぶのは、とても楽しいです。自分が選んだストラテジーが機能すれば、資産が増えるからです。
しかし、調子のよい状態が永遠に続くということはありません。どこかで調子が悪くなりますので、ストラテジーの入れ替えが必要です。これが、厄介になってきます。
シストレ24は自動売買です。しかし、ストラテジーを選ぶのは手動です。
自動売買のメリットを生かすために放置していると、資産の成長が止まり、やがて損する場面になってしまいます。
かといって、毎日のようにストラテジーを選んでいると、自動売買のメリットが失われてしまい、あたかも裁量トレードをしているかのようになってしまいます。
さらに、ストラテジーの入れ替えには、難しい問題があります。
- どのストラテジーをいつ外すか
- どのストラテジーをいつ採用するか
これは、シストレ24では解決できない問題のはずでした。
しかし、シストレ24独自のサービスとして、新たなストラテジー選択方法【フルオート】が開発されました。これによって、手動の負担が軽減しました。
フルオートとは
フルオートとは、手動でストラテジーを入れ替えなくても、システムが自動でストラテジーを入れ替えてくれるシステムです。
どのストラテジーを外すか、そして、どのストラテジーを採用するかを決めるのは、とても難しいです。
現在採用していて不調になったストラテジーを外すとしましょう。この、好調から不調に転じる間に、損失を計上しているはずです。この損失がもったいないです。
しかし、損失に陥る前に、不調になるのを見分けるのは大変です。
また、好調のストラテジーを採用すると言っても、好調の判断はユーザー任せです。すなわち、気分次第でブレがちです。
そこで、これらの作業を自動でやってしまおうというのが、フルオートです。
上の絵の左側は、手動でストラテジを入れ替える場合です。あるストラテジが不調になったら、元気な新しいストラテジと入れ替えるイメージです。
右側は、フルオートです。その時々で常に最高に元気なストラテジを採用します。
これによって、ストラテジと相場が合わなくて損失を計上する前に、ストラテジを変えて対応しようという方法です。
フルオートの使い方
では、フルオートはどのように使えば良いでしょうか。詳細は下のリンク先記事でご案内していますが、主に2種類あります。
-
-
シストレ24フルオートの使い方
シストレ24で使えるシステム「フルオート」。ストラテジーの入替えが自動で実行されるという、スグレモノです。 その使い方を確認しましょう。 Contents フルオートの使い方は2種類シストレ24フルオ ...
続きを見る
既に作ってあるフルオートから選ぶ
フルオートを選ぶとはすなわち、「どうやってストラテジを選ぶかという基準」を設定するという意味です。
例えば、連勝記録を更新中のストラテジの中から選ぶのか、あるいは、高勝率のストラテジの中から選ぶのか、といった基準です。
シストレ24では、既にいくつもの基準が公開されています。また、そのフルオートの成績について、シミュレーション結果も公開されています。
その中から選んで取引する方法です。
自分でフルオートの基準を作る
もう一方は、自分で詳細設定を組む方法です。
シストレの世界では、最大ドローダウンやプロフィットファクターなど、様々な用語が出てきます。これらを駆使してフルオートを作ることができます。
フルオートは、初心者からシストレのマニアにまで対応できるシステムです。
シミュレーションを使う時の留意事項
なお、フルオートでシミュレーション機能を使う際の留意事項があります。
シミュレーションは、過去の為替レートを使って実行されます。いわゆるバックテストです。
下のチャートは週足です。今、赤矢印の部分でフルオートのシミュレーションを実行したとしましょう。すなわち、赤枠部分の為替レートを使って実行されます。
この場合、上昇トレンドに強いフルオートが優秀な結果になるでしょう。
しかし、矢印以降の値動きは、上昇というよりはレンジです。この場合、シミュレーション結果と同じような成績を期待するのは難しいかもしれません。
よって、今後も今までと同じトレンドが続きそうだという場面でフルオートを選ぶのが、選択肢となるでしょう。
ジョイントレードで、さらに大きな成功を目指す
ジョイントレードとは、シストレに裁量トレードを組み合わせたものです。下の図で考えましょう。
今、とても絶好調で高勝率のストラテジーがあるとします。図の左にあるA点で買い、図右のB点で決済します。高勝率ですから、A→Bでトレードが成功する確率が高いです。
そこで、図の1で買いました。ある程度上昇した2の点で決済します。いずれも手動で発注します。また、3で買いました。
そのまま放っておけば、ストラテジーと同じ位置(点B)で自動的に決済してくれます。
上の図は成功例です。追加で買ってから損失で決済する場合も、手動で決済したりシステムに自動で決済してもらったりできます。
こうして勝負できるのは、現在稼働させているストラテジーの勝率がとても高いという「信頼」があるからです。
利食い額をより大きくしたいというときに使える方法です。
ジョイントレードの使い方
ジョイントレードの使い方は、とても簡単です。Myシストレ24にログインしたら、下の画像赤枠にある「ジョイントレード」をクリックします。
そして、一覧の中から、自分が裁量トレードで参加したいストラテジーを選びます。そして、右端にある赤い「ジョイン」をクリックすれば取引できます。
この方法を使うことにより、システムトレードと裁量トレードの両方の威力を発揮することが可能です。
取引をすると、社会貢献できて税金も減らせる
ちなみに、インヴァスト証券では、シストレ24などで取引すると社会貢献できる上に税金まで安くなってしまうというプログラムを展開しています。
「ミッションプロジェクト」です。概要は下の動画の通りですが、簡潔に解説しますと、取引するたびにポイントが付き、1ポイント=1円として認定NPO法人に寄付できます。
その寄付金は、所得控除などとして使えるので、投資家が支払う税金を減らせます。
投資家は、税金を減らせるのでうれしい。認定NPO法人は、寄付をもらえてうれしい。インヴァスト証券は、顧客が取引してくれてうれしい。
すなわち、関係者全員がうれしいという、素晴らしいプログラムです。
シストレ24で取引することにより、資産増加のチャンスを得ながら社会貢献までできてしまいます。
口座開設キャンペーン等も随時開催されていますので、シストレ24のフルオートを触ってみてはいかがでしょうか。
関連記事