当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

デイトレードの手法とコツ

ゆったり為替は、どうしても短期トレードがうまくできませんでした。長期の裁量トレードや長期のリピート系注文が楽です。

しかし、トレードの花形であるデイトレードやスキャルピングができた方がうれしいよね…というわけで、自分のスイングトレード手法を応用してみました。

結果、バックテストは良好でした。極少ロットながら資金を投入したトレードも、現時点で合格点を出せます。

そこで、ゆったり為替のデイトレード手法と題して、概要をご案内します。ゆったり為替のスイングトレード例につきましては、下の記事でご確認いただけます。

ゆったり為替のスイングトレード手法

ゆったり為替は、いくつかのトレード手法を持っています。今回は、スイングトレードについてご紹介しようと思います(一部、ポジショントレードを含みます)。 文章にすると難しく見えてしまいますが、考え方は簡単 ...

続きを見る

デイトレードの概要

最初に、ゆったり為替のデイトレードについて、概要とコツを確認しましょう。

  • インジケーターを使わない
  • 日足、4時間足、1時間足

インジケーターを使わない

特徴的なのは、インジケーターを使わないことです。理由は、面倒だからです。トレードは簡単な方がいいです。また、チャート画面はスッキリさせておくのが好みです。

というわけで、使うのはローソク足のみです。

記事内では、解説用として補助線を適宜使います。実際にトレードする際には、補助線を使わないことも多いです。目視でOKです。

日足、4時間足、1時間足

使用するチャートは、3種類です。日足・4時間足・1時間足です。いわゆるマルチタイムフレームです。

ゆったり為替の場合、1時間足よりも短い足を使うと、ストレスになります。スキャルピングを訓練しても全くダメだったのは、性格に合っていないという理由が大きいです。

1時間足だったら、疲れません。ゆったり為替向きです(しかし、最終的には疲れて断念)。

スキャルピング名人に教わった手法につきましては、下の記事でご確認いただけます。

【関連記事】スキャルピングのトレード手法

チャートを確認するタイミング

デイトレードではありますが、最も短い足は1時間足です。また、日足も使います。よって、チャートをチェックする時間帯は、以下の通りになります。

  • 昼頃
  • 夕刻頃

ここで、ゆったり為替なりの工夫があります。

特定の時刻にチャートを見るという制限を設けると、時間を気にしながらの生活になります。それでは、疲れてしまいます。そこで、ぼんやりとした時間にしています。

朝の時点で、日足・4時間足・1時間足を見ます。ここで、本日中にトレードチャンスになる可能性がある通貨ペアを探します。

日足は、朝だけチェックします。朝の時点で取引できればします。

昼以降は、朝の時点でトレードチャンスになりうると判断した通貨ペアだけ、4時間足と1時間足を確認します。こうすると、負担が減ります。

1時間足でもうすぐトレードチャンスになるかも?という状態に遭遇したら、その時は仕方ありません。1時間~2時間後に、もう一度チャートを見ます。

取引可能回数

この方法で取引する場合、1日にトレードできる回数は、0回~2回くらいになります。工夫すれば増やせるかもしれませんが、トレードの目的はトレード回数の増加ではありません。

ゆったり為替の周囲を見ますと、トレードで大成功している人ほどトレード回数が少ない傾向が見られます。よって、1日に0回~2回で問題ないと思います。

では、ゆったり為替のデイトレード手法を、具体的にご案内します。複数ありますが、ここではそのうちの2つを解説します。

手法1:日足のピンバー

最初は、日足を使ったピンバーです。普段から使ってきたということもあり、これが最も楽です。ピンバーの詳細につきましては、下のリンク先記事でご案内しています。

ピンバー(pin bar)の見方、使い方

ピンバー(pin bar)とは、プライス・アクショントレードでしばしば出てくるチャートの形です。ただし、ピンバーだけで取引すると、成績が良くありません。 そこで、水平線を利用したり、何かインジケーター ...

続きを見る

簡潔に解説しますと、ローソク足が下の図のようになったら、買いです。右側の赤線は、為替レートがどのように動いたらこのローソク足ができるのか?というイメージです。

ピンバー

ただし、この形になったら常に買い!とやっていると、おそらくボロボロに損します。何か別の支援が必要です。

ゆったり為替の場合、下値支持線上で買い示唆のピンバーが出るときに、買います。売りは、買いの反対です。上値抵抗線上で売り示唆のピンバーが出るときに、売ります。

利食いと損切り

この手法の場合、損切り位置は、為替レートがピンバーの安値を下回ったあたりです(買いの場合)。損切り位置が明確なので、迷うことは少ないでしょう。

そして、利食いは適当です。適当と書きつつ、可能なら「利大損小」を実現したいです。

すなわち、取引開始位置から損切りまでの距離と、取引開始位置から利食い位置までの距離を比較する場合、利食いまでの距離の方が遠いという状態です。

こうすれば、勝率50%でも、最終的にプラスの成績を期待できます。実際には、勝率は7割台以上を狙います。

ユーロ円での実戦例

下の日足チャートは、実際の取引例です(セントラル短資FXから引用)。通貨ペアはユーロ円です。

ユーロ円のチャート

赤の矢印の先に、買い示唆のピンバーが出ていることが分かります。なぜこれが買い示唆か?ですが、2つの理由があります。

  • 117.00未満まで下落すると、なぜか急反発してきた(下値支持線の存在)
  • この状況で、117.00付近で上昇示唆のピンバー出現

ならば、買いでしょう!というわけで、買いました。デイトレードですので、適当なところで利食いです。実際には、118円台前半で利食いしました。

下のチャートは、下値支持線を追加したものです。理由は不明ながら、この線を割り込んで円高になると、急反発してきた様子が分かります。

ユーロ円のチャート

スイングトレードとの違い

ゆったり為替の場合、スイングトレードやポジショントレードでも、ピンバーを使います。

ゆったり為替にスキャルピングを教えてくれた名人は、1分足でピンバーを使います。すなわち、ピンバーは、あらゆる時間足で有効に機能するということです。とても使い勝手が良いです。

しかし、ゆったり為替の場合、デイトレードとスイングトレードでは、ピンバーの使い方が異なります。

スイングトレードの場合

  • 月足チャートと週足チャートでトレンドを把握
  • そのうえで、日足チャートでピンバーを確認

デイトレードの場合

  • 日足だけで判断する

スイングトレードの場合、月足や週足でトレンドを判断して、日足を見ます。3つの足で値動きの方向が同じなら、トレードします。トレード可否のカギになるのが、日足のピンバーです。

日足でピンバーが出ても、月足や週足と反対方向を示唆している場合は、取引しません。見送りです。

一方、デイトレードの場合は、月足や週足の制約を受けません。日足チャートだけで判断します。その分だけ、取引回数が多くなります。同時に、ポジション保有時間を短くします。

すなわち、デイトレードになります。

ポジション保有期間を長くできるのは、月足や週足のトレンドと同じだという支援があるからです。その支援がない場合、いつピンバーの示唆が無効になってもおかしくありません。

よって、短期間のトレードになります。もう一度、ユーロ円のチャートを見ましょう。

ユーロ円のチャート

このチャートを見る限り、トレンドは下落でしょう。ということは、スイングトレードの場合、赤矢印での取引をしません。

しかし、デイトレードならできます。スルスルと円安になったので、比較的短時間で利食いしました(といっても、数時間以上かかりましたが)。

最も楽な手法

ゆったり為替にとって、このデイトレード手法が最も楽です。なぜなら、朝(6時~7時くらい)にチャートを見て、取引できるなら取引するというだけだからです。

朝起きてからチャートを見るというリズムができていますので、自然に取引できます。

なお、朝の時間帯に取引しますので、スプレッドの開きに注意が必要です。少々大きすぎると思うときは、しばらく時間が経過してから取引開始です。

この手法のコツ

この手法で成功するコツは、下値支持線や上値抵抗線を見つけて、そこにピンバーが出ているのを見つけることです。

「どこに下値支持線があるか、良く分からないな」という時は、取引しません。取引チャンスに巡り合うのは、1か月に数回程度だと割り切って考えると、イライラしないで済むでしょう。

もしかすると、4時間足や1時間足だけでピンバーが出るときにも、機能するかもしれません。この予想が正しい場合、ピンバーと補助線1本だけで取引を繰り返し、成功できるでしょう。

ゆったり為替は、今のところ日足だけで実行しています。

手法2:マルチタイムフレーム

手法1は、日足だけを使いました。手法2は、2つ以上のチャートを組み合わせます。

  • 日足・4時間足
  • 4時間足・1時間足
  • 日足・4時間足・1時間足

ゆったり為替のスイングトレードの場合、「月足・週足・日足」です。この場合は、3つ同時に同じ方向に向く場合だけ取引ます。

そこで、デイトレードでは「日足・4時間足・1時間足」の組み合わせで取引できたらいいな、と感じます。

具体的には、「日足と4時間足でトレンドの方向を見極めて、1時間足でタイミングを計って取引開始」です。ところが、実戦でこれができたことがありません。

よって、現実的には、以下の通りです。

  • 日足で方向性を確認して、4時間足でトレードを実行
  • 4時間足で方向性を確認して、1時間足でトレードを実行

以下、例をご案内します。

大きい時間軸でトレンドを把握

下は、4時間足チャートだと想定します。レンジで推移してきましたが、下値支持線(赤線)を下方向に抜けて進みました。

そのまま進むかと思いきや、いったん上昇し、上値抵抗線で跳ね返されて下落しようかという状況です。

チャート

これは、典型的な売りパターンです。

ところが、実際にチャートを見ると、こんなきれいな値動きなんてありません。飛んだり跳ねたりジグザグだったりで、本当のトレンドはどうなのか、良く分からないことが多いでしょう。

そこで、赤線(支持線・抵抗線)が見える場合だけ取引します。これはトレードできるのでは?という場合に、1時間足チャートに移動します。

下は、適当に描いた1時間足チャートです。

チャート

4時間足チャートで、下方向に行くのでは?と確認しました。よって、1時間足チャートでは、下方向だけ狙います。

上は、適当に描いたチャートです。よって、こうでなければならないという意味ではありません。1時間足でもどこかに補助線(赤線部分)が引けて、その補助線で反発して動いているのが分かれば、取引します。

赤線部分で、下落示唆のピンバーが出れば、取引しやすいです。取引開始位置・損切り位置・利食い位置を決めやすいからです。

ピンバーでない場合、損切り位置は、赤線の上になるでしょう。補助線を破って上方向に進んだら損切りです。利食いは、適当です。

この手法のコツ

こちらの手法は、日足のピンバーに比べて難易度が高いです。よって、日足ピンバーでうまく取引できるようになってから挑戦するのが良さそうです。

すると、下値支持線や上値抵抗線を見つけるのが大変だ!とならずに済むのでは?と思います。

どのFX口座が良いか

今回のデイトレードをするにあたり、どのFX口座が良いか検討しました。結果、以下の通りです。

  • 優先順位1:使いやすいチャート
  • 優先順位2:スプレッドが狭い
  • 優先順位3:取引したい通貨ペアがある

スプレッドが狭いFX業者は数多くありますが、見づらいチャートは苦痛です。

ゆったり為替は、数多くのFX業者で口座を持っています。そこで、候補になる口座にログインして、チャートを使ってみました。

いくらスプレッドが狭くても、このチャートでは苦痛だな…というところは、候補になりません。とはいえ、マイナー通貨ペアでもスプレッドが狭くて魅力だ、という場合もあります。

こういうときは、最も見やすいと思うFX口座でチャートを見ながら、取引はスプレッドが狭いFX業者で実行しています。

面倒臭いですが、見づらいチャートでストレスを抱えるよりマシという感じです。

その結果、現在は2つの口座を使っています。チャートを見て実際に取引する口座と、チャートは使わずに取引だけする口座です。

デザインの良し悪しは、個人の感覚です。下のリンク先で口座を紹介していますのでご覧ください。

まとめ

まとめとしましては、以下の通りです。

  • インジケーターを使わない
  • 日足でピンバーが出たら狙いたい
  • マルチタイムフレームで、上値抵抗線・下値支持線の支援を得ながらトレード
  • FX口座は、自分が使いやすいところを使う

この方法で、総合成績を継続的にプラスにできそうです(この記事を掲載した時点では、少額ながら勝率8割となっています)。

なお、この手法(短い時間足のプライスアクショントレード)の問題点につきましては、下のリンク先の記事で考察しています。どんな方法にも、なかなか難しい点があります。