-
-
マイメイト(maimate)自動売買の取引条件が公開されました!
2020/7/30
先日、インヴァスト証券からマイメイトの自動売買取引条件が公開されました。そこで、内容を確認しましょう。 ちなみに、この記事を公開した時点では、マイメイトにシグナルを出す機能はありますが、自動売買できま ...
-
-
新型コロナウイルス後の相場:実勢を反映しているか
2020/5/20
新型コロナウイルス問題を受けて、世界経済はガタガタです。 各国でお金を国民に支給していますが、お金は湧いて出てくるものではありません。誰が支払うか?と言えば、将来の国民です。 今、しっかりともらう側に ...
-
-
トレール注文(トレーリングストップ)の使い方
2020/8/15
スイングトレードやポジショントレードをする際、トレール注文(トレーリングストップ)を使う人は多いでしょう。デイトレードでも、使う例があります。 そこで、その使い方、メリット、難しさを確認します。 トレ ...
-
-
窓埋めのトレードを分かりやすく(読者の皆様のお便り)
2020/6/5
窓埋めのトレードについて、お便りをいただきました。このお便りを元に、考察しましょう。 窓についてのご質問 こんにちは。ループイフダンの本を購入し、ゆったり為替さんのブログを見るようになりました。 (中 ...
-
-
プライスオシレーターの使い方を考察
2020/12/29
プライスオシレーターは、インジケーターの一種です。名前の通り、オシレーター系(価格の行き過ぎを判断するツール)として分類されています。 そこで、プライスオシレーターの有効性などを考察します。 プライス ...
-
-
マルチタイムフレームのインジケーター(移動平均線)を、1つのチャートに表示
2020/7/31
ゆったり為替の周囲には、FXで好成績を上げている人が複数人います。多くは、マルチタイムフレーム分析を採用しています。 そこで、マルチタイムフレームの重要性を確認した後、異なる時間軸のインジケーターを1 ...
-
-
下値支持線(サポートライン)とは?その使い方
2020/4/22
当ブログでは、下値支持線と上値抵抗線が数多く登場します。そこで、今回は下値支持線について詳細に検討します。 他の手法と同様、万能ではありませんが有効に機能します。 下値支持線(サポートライン) 為替レ ...
-
-
バイナリーオプションで月曜日の窓埋めを狙う
2020/6/3
週末のFX相場は、お休みです。翌週月曜日に再開です。 すると、1週間の終値と、翌週月曜の始値の間に差ができることがあります。これが、窓です。 今回は、バイナリーオプションで窓埋めを狙うトレードを考察し ...
-
-
ポイントアンドフィギュアの使い方と、ゆったり為替が使わない理由
2020/2/20
世の中には、数多くのトレード手法があります。ポイントアンドフィギュア(P&F)も、その一つでしょう。 ゆったり為替は、過去数年にわたって、ポイントアンドフィギュアを極めてやろう!と没頭した時期 ...
-
-
スワップポイントの計算と、トレードへの応用
2020/2/7
スワップポイント目的の取引をする場合はもちろん、そうでない場合も、スワップポイントの数字は多少なりとも気になるものです。 そこで、どのように計算してスワップポイントが作られるか、確認します。 また、ス ...