通貨

その他通貨

FXのインサイダー取引疑惑

2020/8/16  

株式の世界で、時折話題に出てくるインサイダー取引。FXの世界でもあるでしょうか。 インサイダー取引とは インサイダーとは、「内側・内部者」という意味です。すなわち、インサイダー取引とは、企業の内部者に ...

USD(米ドル)

米ドル/円は何日連続で円高になる?円高の翌日に円安になる確率は?

2019/1/4  

日足で考えるとき、どの通貨ペアも円高または円安になります(稀に、全く同じ為替レートで終わることもあります)。 そこで、米ドル/円について、円高になるときにどんな傾向があるか確認しました。 米ドル/円は ...

GBP(ポンド)

イギリスの政策金利の引上げ・引下げと、ポンド円(GBPJPY)の円安・円高の関係

2019/10/21  

イングランド銀行(イギリスの中央銀行)の要人が、イギリスの政策金利について発言しています。それを見るまでもなく、政策金利は徐々に変化していくと分かります。 今は低金利ですが、将来、上昇トレンドになる日 ...

no image

TRY(トルコリラ)

トルコリラ/円でスイングトレードとポジショントレードは現実的か?

2015/10/1  

昨日の記事「トルコリラ/円でデイトレードは現実的か?」において、トルコリラ/円(TRY/JPY)でデイトレードは難しかろうという結果になりました。 では、スイングトレードやポジショントレードではどうで ...

TRY(トルコリラ)

トルコリラ円(TRYJPY)でデイトレードは現実的か

2020/6/3  

トルコリラ円(TRY/JPY)は、価格変動率が高いことで知られています。そこで、デイトレードで勝負できるかも知れません。 その一方で、スプレッドの大きさが気になるかもしれません。そこで、米ドル円と比較 ...

GBP(ポンド)

ポンド豪ドル(GBPAUD)のチャートと値動きの特徴

2019/10/8  

ポンド豪ドル(GBPAUD)は、多くのFX業者で取引できます。そして、その値動きには特徴があって興味深いです。 そこで、長期チャートから日足チャートへと順に移りながら、特徴を確認しましょう。 ポンド豪 ...

AUD(豪ドル)

豪ドル/カナダドル【AUDCAD】のチャートと値動きの特徴

2020/6/3  

豪ドル/カナダドル(AUDCAD)は、一般的にはマイナー通貨ペアとして扱われます。 しかし、マイナーだからといって放置するには惜しい、特徴的な値動きをしています。そこで、長期チャートから日足チャートま ...

AUD(豪ドル)

豪ドル/スイスフラン(AUD/CHF)の長期予想・見通し

2020/3/23  

豪ドル/スイスフラン(AUD/CHF)は、2013年半ばから軟調に推移しています。 そこで、長期チャートを使って、過去から現在までの推移を確認しましょう。そして、今後どうなるか、長期的な見通しを考察し ...

その他通貨

スイスショックで発生した損失・借金・チャートなど

2020/12/11  

2015年1月15日に発生したスイスショックは、いくつものFX会社を経営破綻に追い込む破壊力を持っていました。 日本でも証拠金以上に損失を出した人が続出した模様ですが、一体どれくらいの金額なのでしょう ...

その他通貨

ポーランドズロチ/円(PLN/JPY)の特徴:チャートで確認

2021/1/2  

ポーランドズロチ/円(PLN/JPY)は、取引可能なFX業者数が少ないものの、一定の取引数量がある通貨ペアです。 すなわち、顧客の人気を得ています。そこで、の特徴を確認しましょう。 ポーランドズロチ/ ...

© 2023 FXゆったりトレード派